-
地域
安東市
-
時間
12
-
言語対応
日本語ガイド
-
お支払い
現地サポート
オンライン決済
ツアー紹介
韓国の南西、慶尚北道の安東市にある河回村は、朝鮮時代の貴族である両班(ヤンバン)が住んでいた瓦屋根の邸宅、そして庶民が住んでいた藁葺き屋根の民家が共存する古い町並みがとても良い状態で残されており、2010年に村全体が世界文化遺産として登録されました。韓国と言えばソウルや釜山などの活気あふれるイメージが強いですが、この河回村は喧騒な都会とは全く無縁ののんびりした雰囲気が漂っています。本ツアーでは、河回村の他に、周りの自然と木造建築の調和が美しい屏山書院、そして仮面劇などをご見学頂けます。昼食は、安東名物のチムタク又は塩サバ定食をお楽しみください。ソウルから少し足を運びのんびりした一日をお過ごしください。
ポイント
スケジュール
07:30
ロッテホテル(明洞)本館2階ツアーラウンジ出発

屛山(ビョンサン)書院観光

屏山書院は、河回村出身の儒教者であった柳成龍(ユ・ソリョン)が弟子たちに教えを諭した場所であり、1613年に建築されました。書院の前には屏山と洛東河がありこの風景がまるで屏風のように美しいと言われています。朝鮮時代の代表的な儒教的建築物として知られるこちらの書院内には柳成龍による文集をはじめ、各種文献1000余種、3000余本が所蔵されています。
昼食:安東名物安東チムタク又は塩サバ定食
-
昼食:安東名物安東チムタク又は塩サバ定食
河回(ハフェ)村観光

朝鮮時代の住宅樣式と村の形態をそのまま残している河回村は、現在も人が住み生活をしています。村の三面が洛東江に囲まれていて水が回るように流れるという意味から河回と名付けられました。映画「マイウェイ」や韓国ドラマ「ファン・ジニ」など、多くのロケ地になっています。
河回別神グッ仮面劇観賞

安東河回村で、12世紀中頃から庶民達の演戱となっていた仮面劇です。仮面劇は、村の平和と豊作を祈る儀式として行われていました。仮面の芸術性と仮面劇の民衆性に秀でており、先祖達の知恵が込められた世界的な文化遺産として好評を得ています。
19:30
明洞にて解散(明洞駅周辺)

アクセス
出発 |
ロッテホテル(明洞)本館2階ツアーラウンジ集合
ソウル特別市 中区 乙支路 30
場所を見る
|
解散 |
明洞にて解散(明洞駅周辺)
ソウル特別市 中区 退渓路 145
場所を見る
|
注意事項
*本ツアーは他のお客様との混載プランと専用車プランで進行されます。
*集合時間の遵守をお願い致します。集合時間10分後にはツアーは出発致しますと共に、ご乗車いただけなかった場合は途中参加及び返金はできません。
*6名様グループ予約の場合には追加料金なしで無料専用車アップグレードします。
*ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
*交通事情により所要時間に若干のずれが生じる場合もあります。 *天災地変、又は本ツアーにて提供していない原因による事故などに関しては一切責任を持ちません。
*混載プランの集合場所の明洞ロッテホテル2階ツアーラウンジは催行会社とは関係がございませんので、同ツアーラウンジへのお問い合わせ及びお電話はお控え願います。
*専用車プランでのお申込みの場合は、ご宿泊ホテル(ソウル市内限定)でのピックアップ、および終了場所のご変更(ソウル市内江北エリア限定)などお客様のご希望に沿うことができます。
*昼食のメニューは3名様まで一組となり、どちらか一つ選択可能になります。
キャンセルポリシー
キャンセル料はキャンセルの受付日時により以下の通り頂戴いたします。
*利用日の2日前18時~ ツアー料金の50%
*利用日の1日前18時~ ツアー料金の100%